産休を取る際の看護師不足の悩みについて
妊娠がわかり、出産間近になって産休や育児休暇を取得する。
多くの職場では仲間や同僚から祝福を受けたりして休暇に突入し、職場復帰しても歓迎してもらえることでしょう。
しかし、看護師は人手不足が深刻な職場です。
産休や育休が増えると人数自体が確保できなくなり、病院を運営していくことが難しくなります。
産休や育休に入る看護師がいるとわかると、代替職員として新しい人材を確保する病院もありますが、今まで働いてきた看護師と新しく入った看護師では、仕事内容のこなし方がまったく異なります。
新しい看護師は、病院内の患者さんの名前や病院内の基本的事項から学ばなくてはならないため、明らかに産休を取ろうとしている看護師より仕事が遅くなってしまいます。
また、中には産休や育休を取得するとわかっていても、人員を確保できないときもあります。
そうなると、産休等で仕事を抜けられてしまうと、復帰まで人手不足の状況が続いてしまいます。
人手不足という状況での仕事にただでさえ疲労感を隠せないのに、その上に休暇をとられたら、いくらおめでたい話とはいえ、心から産休をお祝いすることができない心境であることは間違いないでしょう。
働くものの当然の権利だからと堂々と産休や育休を取得しても、休暇が終わり職場復帰したときに周囲の目が冷たければ、休暇をとりたいという心境にはなりません。
産休や育休が堂々と取れるような労働環境を整えることが、今後の病院側の課題といっても過言ではありません。